西日が厳しい部屋には、遮熱&遮光効果のあるシートだ!
去年、そう意気込んで
「遮光・遮熱メッシュ シート」を西日のあたるキッチンと寝室の窓に貼った。
窓ガラスの表面が凸凹してるので、商品を選ぶのも大変だった。
うちの窓ガラスは、まっ平らじゃない(~_~)
デコボコの窓をお持ちの方にはわかってもらえると思うが、
「平面のガラスでしか使えません」という商品が多すぎるのだ。
エアコンの節電には室外機に日よけパネルを置くといいそうです♪
テレビでよく聞くので、今年こそは!と買い求めました。
お風呂のフタを置いても効果ありだそうですが、
フタは使ってるし、風で落ちちゃうかもしれないもんね。
楽天市場で、エアコン室外機日よけパネルを購入。レビューを読んで良さそうだったので、コレにした。
「アルミのパワーで熱線をカット!」と書いてある。
上側はアルミで直射日光を反射し、
下側はポリエチレンフォームを使い 燃えにくくしてあるそうです。
今月から、大規模スーパー難民になりました。
ご飯の方に書きましたが、
通勤途中にあって 便利なダイエーが閉店してしまったのです。
いまや、ネットスーパーをさ迷う放浪者。。。
どこから使ってみようか迷ったが、
300円の電子クーポンがもらえる『アピタネットスーパー』に決めた。
送料が315円もかかってしまうから、この割引は大きいのだ。
そうそう、ネットスーパーのネックは送料。
これだけ、注文したのだ。
ほとんどが、「お買い得品」(*^。^*)
西日が厳しい部屋には、遮熱&遮光効果のあるシートだ!
うちの寝室は北西向きで、午後も遅い時間になってくると、
グングン室温が上昇する。
沈みゆく太陽の暑さったら 半端無い(~o~)
最後のチカラを振り絞って、あらん限りの太陽光線を送ってくる。
その結果、
西側の部屋は夕方になってもムンムン状態だ。
熱がこもって、そのまんまにしておくと夜になっても熱が逃げ切れない。
必然的にエアコンが頑張ることに。。。全然エコじゃない。
窓に貼って熱を遮断するシートは数多く売られているが、
いかんせん わが家の窓ガラスには多少の凸凹がある。
うちの窓ガラスは、まっ平らじゃない(~_~)